-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー
2023年9月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

本年も多くのご縁がありました^_^
皆様、良いお年をお迎えください。
年末年始、石垣島往診を兼ねており治療院の年明け営業は1/7(木)からとなります。
7日以降は平常通りの営業です。
#福岡鍼治療 #ルート治療
#福岡 #渡辺通り #はり灸治療院リメイク
_______________
はり灸治療院 リメイク
【予約制】
診療時間 9:00~19:00
水曜日 9:00~14:00
(※通常時間外ご相談ください)
定休 : 日曜
〈HP〉http://www.remake-fukuoka.com/
ご予約・お問い合わせ
〈TEL〉092-210-0111
〈LINE@〉https://line.me/R/ti/p/%40ttl4468
9月はカレンダー通り、続けて治療院をお休みいただく期間がございます。(※石垣島への往診期間とさせていただきます)
ご確認のほど宜しくお願いします
また、9/4(金)〜9/13(日)のお電話でのお問い合わせにつきましてはこちらの携帯におかけ下さい→080-1786-6347
何かとご不便をおかけする事もあるかと思いますが、ご理解のほどよろしくお願い致します(^^)
猛暑が続きます、熱中症にはくれぐれもお気をつけご自愛下さいませ^_^
________________
はり灸治療院 リメイク
【予約制】
診療時間 9:00~19:00
水曜日 9:00~14:00
(※時間外ご相談ください)
定休 : 日曜
〈HP〉http://www.remake-fukuoka.com/
ご予約・お問い合わせ
〈TEL〉092-210-0111
〈LINE@〉https://line.me/R/ti/p/%40ttl4468
・頭痛、頭重感、ボーッとする等
・目にまつわる症状(眼精疲労、飛蚊症、ぼやけ、かわき、眼瞼下垂、明るい暗いが極端な場所に弱い 等)
・耳鳴り、難聴
・薄毛 など
思考を巡らせる機会の多くなりやすい立場の方、目を酷使している方(スマホですら現代はかなりの負担量になりやすい)、仕事モードなど交感神経が働きやすい状態が抜けきれずリラックスしたい時に本格的にリラックスできず終いで睡眠時の食いしばりや歯ぎしりをしてしまっている方などなど、それぞれ原因も違えば、人によっては同じストレス要素でも溜めやすい箇所などが個々で変わってくる。
イレギュラーは目を整形して瞼付近などの筋肉にメスが入ってる方、またはボトックス注射など生理的に不自然な事を顔面部に行っている方などはコメカミ付近が治療ポイントとなる可能性は格段に上がる等…
この【こめかみルート】は上の例に挙げたように、かなりの方が不調要因を溜め込んでしまいやすい場所の一つに挙げられます。
年単位、数十年単位で身体に蓄積する形で滞り続けた血(瘀血)により様々な不調が巻き起こりますが、これもまた鍼が症状誘発する原因の根っことなるコリや瘀血をごっそり引き算してくれる形で適応してくれます(^^) 直感的に必要だと思われる方はコメカミを本格的に解していくことをオススメします。
治療途中ですが、掲載の了承得て載せさせていただいています(^^) 頭頂部は比較的回復が早いことが多いです。
全体的に黒々してきたのが見て取れるかと思います。
患者さん各々の背景を見た目からもバックアップしていけるのも嬉しいところです(^^) 投薬など要らず、鍼だけで
というか#ルート治療 だからこそいけちゃう域が存在します。
ルート治療:蓄積型のコリ、瘀(悪)血を根こそぎ取りにかかれる治療です
シンプルでいてこれが深い
押しても伸ばしても場合によっては薬など、良かれと思って繰り返してることでもどうにもならなくなってるような疾患、病院で原因不明だといわれて納得できない症状
病院の先生でも筋肉のコリなどから内科疾患や精神疾患などが巻き起こる事実を知っている先生などは1割もいないというのが現状です。
諦めていた疾患またはあって当たり前になっている不調こそこの治療が微動だにしなかった山を大きく動かしてくれます(^^)併せて自己免疫力の底上げができるわけです。
また頭皮は植物でいう土に例えることができ、頭皮がクリーンでないと栄養(血流)が阻害され満遍なく巡らなくなり抜け毛がみるみる増えていってしまう、このシンプルな点も深く追いかけるのは大前提でないといけない。機序はそれぞれ違ってもここを追いかけられないと本格的なスタートが切れないのです…
一般的に5回内で実感できる過程を踏めますが、これまで幾度と育毛剤に騙され続けたりしている方たちのお悩みに少しでも受けやすい形を取るため、「効果が出なければ返金させていただく」という形を取っています(^^)未だ返金に至ったことはありません。お金が大前提でなく効果大前提でなくてはいけませんから、ここはプロ意識持ってやってるアピールくらいさせてください(笑)薄毛が進んでしまうとそれだけ回数がかかるので早め早めが吉なのは言うまでもありません^_^
#薄毛が悩み
#薄毛#薄毛治療
#重複#重症疾患
#福岡鍼治療#整体#美容鍼
#福岡#渡辺通り#はり灸治療院リメイク iPhoneから送信
一日参りに行ってきました(^^)
【感染症対策について】
新年度スタートしましたが、それぞれの環境下でコロナの影響が大きく出ているところも多いかと思います。
当院も患者さんの入れ替わる際
・いつも通りの施術台の除菌
・各ドアノブやお手洗いの蛇口等(患者さんの手に触れる可能性のある箇所)への除菌徹底
・空気の総入れ替え(施術中にも開放)また湿度コントロール 等
自ら出来る限りを徹底させていただいております。
今週からは患者さんのご予約枠が少なくなる形を取らせていただき、少なくとも予約枠間で30~40分の間隔を確保し空気の入れ替え時間を15分程度とれるよう徹底させていただいております。(※遅れた場合は施術時間が短くなる事もございます)
また、予約をされてから当院に足を運ぶまで体調変動を管理しやすくしてもらう為というところも含め当日予約は受け付けておりません。
何かとご不便おかけするタイミングもあるかと存じますがご了承いただきますよう、宜しくお願い申し上げます(^^)
キャンセルは大歓迎です
体調がいつもと違った形で思わしくない場合などが少しでもあれば遠慮なくキャンセル下さい(^-^)
相変わらずメディアも必要に煽ります。感情が動くだけ体調も変動しやすくなりますから、先ずは自分自身を健やかに保つ意味でも心穏やかに。不安が募るように疲れる場合はテレビとの距離感も大切です(無関心はいけないですが)。。
免疫の底上げはお任せ下さい
今ある痛みや慢性的な不調の血行不良要素をしっかり絶ち切って、ウイルスとの距離感、影響の出にくいベースも築きましょう(^^)
また、状況によってはお休みいただく期間を設けるタイミングもあるかもしれませんがご理解のほど宜しくお願いいたします。
はり灸治療院リメイク 下地
ちょっとした身体の変調を自覚しやすい方は黄色信号に気づきやすく予防に手が打ちやすかったり治療回数が単発で済むことが多いですが、逆に自覚が薄くてコリを溜め込みやすい方ほど気づいた頃には大病または重症化していたりします。
治療を施す側として大切にしている一つは自身の身体と向き合ってもらえる方にこそ筋肉のコリの蓄積量から巻き起こっている事実を治療経過とともに患者さんに実感していただく事♪
患者さんの治療に取りかかるタイミングによっては優先順位も今一度見直すことも必要だったりします。一回で治るものもあれば20~30回通って完結またはようやく終着点がリアルにみえてくる重症疾患もある。
筋肉のコリの蓄積量が莫大だと不必要なものすらも排除する機能を身体が取れなくなる、長年かけて成り上がってしまったことを知らずに手っ取り早い結果を求めて食べないダイエットやサプリメントに走ったところたかがしれてるどころか、より慢性化ループな訳です。
今あたりまえに起こるようになっている身体の「なんで?」掘り下げる作業してますか(^^)
美容鍼とはいえど、当院は頸肩・頭・顔面部にまつわる症状をスルーしないことも一つモットーにさせていただいております。
肩・首こり、頭痛、花粉症、顎関節症、眼瞼下垂、目のぼやけ、神経麻痺と称される症状 etc…
顔面部だけでも多くの症状を誘発する反応点、治療ポイントが存在します。当院は美容鍼においても身体に眠る各不調もスルーしない事をモットーにしており、その了承の得られる方のみ美容鍼のご予約を受け承っております(^^)
と言いますのも結果、顔面部に滞るコリや瘀血(蓄積物)があることで表情も間違いなく本来在るべき姿から遠のくため、介入する余地がとても大きくなると断言できます。
一般的な鍼灸院さんとは異なり
ソフトな美容鍼ではなく、顔面部でも治療を優先し鍼特有の響きを基本的には与える形となります(^^)もちろん鍼の響きを好まない方には工夫する選択肢はございます。
お顔に眠る汚物を排除する過程を踏みます。そのため初めのうちは内出血も出やすいです(むしろ出るものは排除し蓄積させない過程を踏んでいきます)。ここまで言い切る治療院はほとんど無いと思います←
しかしこれも自ずと回数重ねると上記で述べていた症状が出なくなっていくと同様に内出血も限りなく出ないお顔の状態へと移行し血行不良が出ない不調のないお顔へと本格的に移り変わっていきます(^^)
お顔の不調も基本的には血行が滞って起こり得るため、その血行の通りを治療に赴きをおいた鍼で本格的に開通してあげると解決に至ります
◆オフィスワークによる様々な身体トラブル
【主な原因】
・長時間の座りっぱなし
・肩・首を中心とする緊張状態の持続
・目の酷使
・冷房の効き過ぎた室内
・カフェインの過剰摂取
・(休憩時間のスマホ姿勢)
【症状】
✓頭痛
✓眼精疲労
✓めまい
✓下肢のむくみ
✓低体温
✓足腰の怠さ
✓肩・首の痛み
✓腰・背中の痛み
✓痺れ
✓内臓機能の低下(腰痛や夏バテに陥る可能性含)
✓腱鞘炎
ほぼまとめきれないくらい症状が出てきます(^-^;
オフィスワークは身体のトラブルが生み出されやすくなっているお仕事の一つだという事です。
また、腕が上がらなくなる五十肩においても最近では20代~30代という若い世代でも起こりうる時代と変化してきています。
その背景をこれまで私が患者さんから探ってきた結果としても、スマホ姿勢の慢性化により肩や首をはじめとする負担の増加が著しく影響している点なども目につきます。
休憩時間が身体の負担のネックポイントになっていたりもする訳ですね